• 福祉に関するお仕事の情報サイト
義肢装具士

義肢装具士とは

義肢装具士とは、義肢・装具を作る人のことです。

義肢装具士に関する説明では前述のような説明が多いため、義肢装具士は製作に携わることが多い仕事だと思われていることも多いです。
ですが、義肢装具士はコミュニケーション能力を有している人ほど、高い評価を得ているという事実もあります。
その理由ですが、製作を依頼されて義肢・装具を製作するだけが義肢装具士の仕事では無いからです。
義肢装具士はアフターケアも行っていますし、実際に義肢を装着した際の利用者の声も聞くという仕事があります。

近年では、義肢装具士にも幅広い専門的な知識が必要となっています。
その理由ですが、医療機関と連携を図るためです。
義肢・装具を必要とされている方は、リハビリテーションセンターでリハビリを行われている人がほとんどなので、先ほどのアフターケアがここで必要となります。

リハビリはスケジュール通りで行われる必要がありますので、個人の思いで勝手にスケジュールを変えてはいけません。
なので、リハビリテーションセンターの利用時に、医療機関と連携を図りながらスケジュールを理解していく必要もあるのです。

このように、義肢装具士の仕事は個人で完了するものでは無いので、コミュニケーション能力が高い人ほど、良い評価を受けることが多いのです。

義肢装具士の仕事内容

義肢装具士の具体的な仕事内容ですが、基本的に義肢装具士の仕事内容は全体的に地味です。

例えば、採寸から製作までに長い期間を要しますし、その間は似たような義肢・装具を製作する必要があります。
1人の相手に対して義肢・装具の採寸、及び製作のみを行っているわけではありませんので、その間に他の方の採寸、製作を行わないといけないことが多いのです。

さらに医療機関と連携を図る必要がありますので、定期的にリハビリテーションセンターに顔を出す必要があります。
新しい医療方法などが確立された際には、その方法を学びに行く必要もありますので、専門知識を有するために様々な努力をする必要もあります。

さらに、製作の際には工学知識を活かして、義肢・装具を完成させなければなりません。
未熟な際には失敗もありますし、また利用者とコミュニケーションを取る必要もありますので、利用者とのコミュニケーションの取り方も学ばなければなりません。

人によっては、義肢・装具を利用するのに不満があるという人もいますので、そのような人に対してアフターケアを行っていることを伝えることも大事です。
義肢装具士の仕事は全体的に地味ですが、お客様を満足させる、社会に貢献できる・・・という面では、やりがいのある仕事だと言えるでしょう。