一般大学から福祉業界を目指すのは可能?という人もおられるかと存じますが、答えは可能となります。
というのも、福祉業界は有資格者でなければ勤務できないというものではないからです。
無資格者であっても、経験の有無に関係なく福祉業界で働くことができます。
ただし、しっかりとした形で福祉業界で働きたいという場合は、実務経験を積まれてから介護福祉士の資格を取得しましょう。
介護福祉士として経験をさらに積まれると、あらゆる福祉業界の仕事に就けるようになりますし、なによりも資格を有しているということで強気にもなれます。
また、どうして福祉業界は無資格者であっても仕事を行えるのか?というと、以下のような求人も出しているからです。
福祉業界の求人その1となりますが、ドライバーとして福祉業界を支えるということも可能です。
ドライバーとしての仕事は豊富なので、今までにドライバーとしての経験を有している人であれば問題なく採用されるでしょう。
ドライバーとしてどのような仕事に就くのかというと、食料などの配達、もしくは施設の入居者を自動車でお出迎えするという仕事に就きます。
このような仕事は、介護福祉士としてのキャリアを有している人がついてくるので、基本的に個人であれもこれも仕事をさせられるわけではありません。
福祉業界に貢献できる仕事でもありますし、要望があれば福祉関連の簡単な仕事を経験することもできます。
福祉業界の求人その2となりますが、デイケアに関するサービスであれば、無資格者であっても採用することができます。
ドライバーの仕事と同じで、福祉業界ですでに働いている人が指示してくれるので、介護全般の仕事をそつなくこなせるようであれば、長く続けていくことも難しくありません。
ただ、このような仕事は男性、女性で採用が定められているケースもあります。
男性スタッフ、もしくは女性スタッフでグループとなり、協力して仕事を進めていく形になるので、男女が混ざった状況で仕事を行うケースは少ないでしょう。
模範的な福祉業界の目指し方となりますが、一般大学から福祉業界を目指すのであればホームヘルパー2級講座を修了すると良いです。
こちらは多くの求人で募集がかかっている人材でもあるので、先ほどの無資格者とは違い、あらゆる現場で勤務できるという魅力があります。
そもそも、一般大学から福祉業界を目指す場合は経験年数があまりにも少ない状況で、且つ多くの仕事を覚えないといけません。
なので、ホームヘルパー2級講座を終えておくと、仕事の流れを理解した状態で福祉業界の仕事に参入できます。