親が子供を育てることができない場合、子供たちは乳児院や特別児童養護施設で生活をすることになります。
しかし、現在の特別児童養護施設に関しては問題がとっても山積み…。
子供の数に対して、職員の数が少なすぎることから、子供に対する目や手がたりず、十分なことができていない、ということが現在の大きな問題点になっています。
やはり、「子供はマンツーマンで大人に育てられるべき」という論調も目立ってきているとか。
今の特別児童養護施設では、子供たちを助けたとしても十分に手をかけることができないため、里親制度を使った子育てが注目されています。
しかし、この里親システムについても、まだまだ課題が多いというのが現状のようです…。
なぜ里親システムの問題点がそこまで問題なのか。
それは、「里親システムの問題点が十分に理解されておらず、そのために子供を里親にひきとってもらうことができない」という現状が」あるためです。
みなさんは養子縁組をご存知でしょうか。
この養子縁組と、里親システムはまったく別なもので、里親システムの場合は子供を里親に出したとしても、里親の実子となるわけではありません。
親権も実親からうつらず、あくまで里親は養育者という立場になります。それも、18歳までです。
なので、里親に子供を出しても「実親が親ではなくなる」ということはまったくないのですが、「里親」というシステムが十分に理解されていないために、実の親が子供を手放したくないと里親に出すことを拒むケースが多いです。
里親は、実親が許可を出さなければ出すことはできないために、混乱が生じています。
里親システムはまだまだ説明不足で、多くの人に里親システムがどういったものなのか?が伝わっていないために、起きていることだと考えて良いでしょう。
残念ながら、現在の里親システムではまだまだ救われるはずの子供たちを救うことができていない、ということが現状ですので、今後の改善が望まれますね。
先進国のなかでも、日本はまだまだ養子縁組の例がすくなく、それが問題視されることも多い様です。
こどもたちが健やかに育つことができるように、その方法のひとつである養子縁組、里親システムへの理解がもっともっと増えてほしいですね。
まずは、正しい知識を広めることが養子縁組や里親システムを広めることにつながるのではないでしょうか。